2006-06-01から1ヶ月間の記事一覧

ああああ - 名前を思い付かなくてもいいという選択肢

最近ポイントフリースタイルという単語を覚えたよ!なんだか、手のひらの上で躍らされてる感じだね(何が?) というのはいいとして(←使いすぎ)、名前を[付ける/付けない]というのは重要なんじゃないかと。関連するかも Resultも嫌いな理由 名前推論 あと…

というわけでESEC行ってきたよ。色々面白かった…ような気がする。よく覚えてない。 http://www.hitachi-ul.co.jp/PROD/MIDW/o_index.html 音声合成が素晴らしかった!なまむぎなまごめなまたまご! 画像が超リアルに生成されるようになったのと同じように音…

ネタがないからコンパイラを書こう。 たまーに、ネイティブコンパイラが書きたくなったりするので、そういうときはa24zの出番だよ。a24zは、おもに暇潰しのための言語です。ネタがなくなったら使われます。 自分でコンパイラ書けば、C言語では使えないような…

あしたからESECだ。からといって何かあるわけではないんだけど…

GetSystemMetricsはGCCを越えた!!

http://msdn.microsoft.com/library/ja/default.asp?url=/library/ja/jpsysinf/html/_win32_getsystemmetrics.asp SM_CXFIXEDFRAME および SM_CYFIXEDFRAME と同じことを意味しまるです。

シルメリア

致命的な欠点があるとすればおっさんがすくなすぎることだー

上には上がいる

まあ、こういうネタばっかりやってるときは、他にネタを思い付かないときというか 役に立つネタを書く 役に立たないネタを書く つまらないネタを書く 何も書かない といったところか。いや、役に立つネタを書いたことなんてあるのか? それは、まあ、そうい…

C言語でアスペクト

gcc

アスペクト指向とロギングってどう違うのかわからないです。 と、いうようなよくある話はいいとして、mudflapの話の続きとしては、「これってアスペクト指向っぽくね」っていう話にする予定だったんだけど、なんか、いまいちやる気閾値を超えなかったので放…

シルメリアのやつ

タイトル長い。 まあ、ありきたりな感想としては、 戦闘システムは素晴らしい。前作のを引き継ぎつつ、3Dの利点を活かしてる感じが。 光子もそれなりに良い。 一般キャラが適当すぎ。

なんもしてねー。

デバッグ情報を捨てるなんてとんでもない

gdb

昨日のをちょっといじった 初期化遅過ぎるのが若干なんとかなった objective_sendネタ まだシンボル探すのが遅過ぎるんだけど…search_symbols以外にあるかな… それはともかく、時代はようやくデバッグ情報に追い付いたのである。 僕はC言語の 変数に型情報が…

会社に行ってもやることが無い。 ときは、自分で仕事を探すのがデキる社会人です。

snapshot

gdb

http://d.hatena.ne.jp/w_o/20060613#p1 テスト実行前にメモリダンプって簡単そうじゃないか、ということで、gdbのソースをぐちょぐちょやってみた。 グローバル変数の差分をダンプします。 int test_var; int main (int argc, char **argv) { unsigned char…

オブジェクトとか

いや、真面目な話、「オブジェクト指向もわからんやつは全員死ね」っていうような風潮はどうかと、思う。 まず、僕の理想とする世界が「地球人全員ダラダラ生きててもそれなりに生活していける。技術というのは、ダラダラと生きていくのを目標に進歩すべきで…

求婚してくる女子

なんていなくても、日々掃いて捨てるくらいの「Re: あなたは選ばれました」メールがきてるのでむしろ…というようなのはもはや古典的。 いや、真面目な話、迷惑メール対策をしてると、ついうっかり本物の求婚メールを捨ててしまう、というようなことがあった…

あー、もうちょっとtemplateの正しい使いかたを勉強するようにしたほうがいいのかもしれず。 以前に「templateの変な使いかただけ 覚えて/教えて C++は使えないというような結論にするのはよくない。」っていう話を自分で書いたような気がした。やや反省。

SDL-off

に行ってました(おととい) 今回も、色々と素晴らしいものが見れてよかった…んだけど、僕のがショボショボだったので、次回はなんとかしようと思った。 ネタを置いておきます。 解説しておくと、Web2.0時代のPONGということで、スタンドアロンアプリのプロ…

家に帰るよってメール送ったら、「帰ってこなくていい」って言われたYO!

お嫁さん

もちろん募集中です

おおおおおおおマジっっすかああーー

#include <stdio.h> static inline long rdtsc( ) { long h; long l; asm volatile ("rdtsc" :"=a"(l), "=d"(h)); return l; } float add( float a, float b, float c , float d ) { return (a+b*c)/d; } int addi( int a, int b, int c, int d ) { return (a+b*c)/d;</stdio.h>…

食事中の皆様ごめんなさい

食事しながらweb見てるほうが悪い!!

オブジェクト指向などクソの役にも立ちません!

そもそもプログラム書かないですから!! 脱プログラミングのススメ!!!(脱プンのススメ)

最終回

C++

そして実際使いはじめてみると色々とめんどすぎるのと関数ポインタにできないというのでそんなに嬉しくないような気がしてきた。 boost::functionというのがあるらしいが… C++はもう十分な気がした。 はやくるびーとかはすけるとかみたいなモテ系言語を使え…

もはや恒例

ではないです。昨日は寝てしまった。というかネタを思いつかない…

やってみたらここらへんで力尽きた。 struct BoundRight { const ball_pos_t r; BoundRight( ball_pos_t r ) :r ( r ){} template<typename Obj> bool operator () ( Obj &obj ) { return obj.x > r; } }; struct BoundLeft { const ball_pos_t l; BoundLeft( ball_pos_t l</typename>…

えーと。最近仕事が仕事だわ。(なんか、可もなく不可もなく) あー、あと、京浜東北線。

スタックフレームは

末尾再帰を考えると、 +-------+ | local | +-------+ | local | +-------+ | arg | +-------+ | arg | +-------+ |retaddr| +-------+ | fp | +-------+このほうがいいんじゃないか、と思ったんだけど、どうなんだろうか。 +-------+ | local | +-------+ |…

Generics

constant poolには、utf8文字列が埋めれるんだから、そこに総称っぽい情報をbase64エンコーディングして入れるようにすれば、もっと色々できるんじゃないか。 ていうか、クラスファイルっておまけデータを入れられる領域って無かったっけ…

というわけで、(これも違うような)これを続けていくと、そのうち、DXを加算→加算とは何か→インクリメントとは何か→32bit整数集合とは→32bit整数集合をテンプレートで→でもそれじゃfloatができないよ。→IEEE754 floatにおける加算とは、インクリメントとは→…

しかし、とくにない。(色々と接続詞の使いかたが正しくない気味だと思った)