2005-07-01から1ヶ月間の記事一覧

まあそれはいい。今日、あれから一時間くらい考えて大体決まった。 1パス目で構文解析。このときに、ループと関数に大きめのフレーム情報をのっけとく。んで、ネストした関数からそのフレームの変数の中の変数から参照があったら、そのフレームに印をつけと…

ちょい修正

function nanika() { for ( var i=0; i<256; i=i+1 ) { function reti( ) { return i; } } }この場合はiが変化してるのでフレームのコピーはいらない。 フレームのコピーが必要になるのは function nanika() { for ( var i=0; i<256; i=i+1 ) { var z = i; f…

やっぱ2パスにしよう。全部で3パスだな。 フレームを作る必要があるループと関数の洗い出し ローカル変数番号付け コード生成

ふれーむについて考える。

で、おととい、ローカル変数とフレームまわりを1/4ぐらい作り直したんだけど、まだ、これでも無理だよ。んーどうしたもんか。 目標は クロージャが使える 外の変数を参照しない関数はオーバーヘッド無しで使える。少なくともメモリ割り当ては起こらないよう…

午前起き

休みの日だというのに午前起きという偉業を達成。まさに奇跡としかいいようが無い。

地球防衛軍はブックドームで買えた。まさか本屋でゲーム買う日がくるとは。しかし、4階、5階が無くなったのに、ゲーム売り場面積が増えたブックドームは、大丈夫なのかと心配してしまう。

セミ飛んだ!!感動の瞬間!!

地球の防衛ができません…先にインフェルノ烈火クリアしろってことか。

おっっへぇ。こんなのじゃクロージャから外のスコープ見えないよ…やり直し、やり直し。 .... よし、やり直した。 function x() { return 3+4; }; x();このぐらいは動くようになった…って昨日と一緒じゃないか。

君はセミの羽化を見たことがあるか!?

なんか、帰り道、セミの幼虫を見かけて、「これひょっとして持って帰って、家に置いといたら、明日の朝羽化すんじゃねーの?」と、思って、家で観察してみることに。 明日の朝になっても幼虫のままだったら返そうかと思っていたものの、いきなり、22:45頃に…

vm

ちびちびやってます。 function x() { return 390+43920; }; x();このぐらいは動くようになった。 argnum 0, stackuse: 2, localuse: 0 0: LOAD_CONST1 0(b), 2: LOAD_CONST1 1(b), 4: ADD 5: RET 0(b), stackuse: 1, localuse: 0 0: FUNCTION1 0(b), 2: STO…

どうでもいいことだけを考えたいときはコード書くに限る。

技術的におもしろい - 中途半端 ← 今ここ - ネタ的におもしろい くだらないネタは控えるようにしましょう。 眠いし、おなかへった。

meidosan-mode

(defvar meidosan-mode-map nil) (defvar meidosan-mode-string "めいどさん") (defvar meidosan-mode-index 0) (defun meidosan-insert-char () (interactive) (insert-char (aref meidosan-mode-string meidosan-mode-index) 1) (setq meidosan-mode-index…

(ネタバレ)

w3mだと見れてしまう説。 W3Cはすみやかにタグを標準化すべきである。

古いパソコン回収屋はなぜ潰れないのか?

日曜の話なんだけど、なんか、起きた時(といっても四時)、外から、「古いパソコンございませんかー。動かなくなったものでもー構いません。」みたいな声(うろおぼえ)が聞こえてきた。あー、あれは何屋の帰り道なのかな(ネタバレ)とか考えながら、「あ…

悲しいとき

ファイル名を入れようとしたら"C:/"って指が動いてしまったとき。

昆虫と俺とUNIXと

んで、そういうアレさんの生命力を感じながら、昔考えた昆虫とUNIXの話を思い出した。 昆虫というのはあれだけ、シンプルな構造でありながら、最低限生き残るための機能を備えている。たとえば、ハエなんか、普通の人間には、一撃で仕留めることが難しいとか…

アレさんは放置してたらそのうち死んじゃうと思ってたけど、そういえば、アレさんって水も食料も無くても数十日は生きられるんだよな。 ということは、放置しておけば、このまま、しばらく共に暮らすことになってしまうのか。 大分慣れてきたよ。カサカサ聞…

0.81 よし、今度は多分大丈夫。論理式も修正。 TODO: ファイル名を確認すること

なんか、子供にシャボン玉を食べさせてる親がいた… google: 食べられる シャボン玉 そういうのもあるのか…。いや、でも、あれは少しショッキングな映像だった。

土用

「7/28は土用の丑!!」 とかいうのを見て、「あー、今日土曜だけど、28日だったっけ…」て考えてしまった僕はもはや小学生もびっくり。

よし、なんかよくわからんが、気分が晴れている。昨日まで意味もなく凹んでいたせいか、今日はむしろ、意味も無いのに気分が盛り上がってるというか、それを人は情緒不安定と言う。

まーーーーーったしてもURLを間違ってるよ。こんなのだから僕はダメなんだな。 でも、なんか、アホい間違いを2,3個見つけたので、先にそれ直します。明日にでも。

飲んできてます。 今日もブルーだったんだけど、異様に眠いのでどうでもよくなった。そればっかだな。

るびま、が出た日の午後は仕事になりません。というか、Rubyist Hotlinksが。

一般名詞としてのアレ。

アレさんの気配がします。気配がする、というか、実際に視界に入ってくるんだが。 しかし、僕も老いたものだ。昔は叩き潰すのも平気だったのに、それができなくなってしまっている。 んで、放置してます。別に視界に入ってくるのは問題無い。多少触ったりす…

これ放置してたよ…なんか忘れてると思ったんだよな。

久し振りにPerlのコード書いたよ。理由は、python-mode入れるのが面倒だったからなんだが。 なんとなく、1パスでできるテキスト処理だったらPerlもそんなに悪くないような気がした。

0.8 久しぶりに家でコード書いたよ。 Macのbisonの挙動がちょっと違ってたので修正。Linuxでおかしくなったかもしれない。 builtin対応 他色々バグ潰し 今回大きいのはビルトイン関数追加機能。 これは直接VM命令に変換される関数を定義できる機能。 利点は…