2004-09-01から1ヶ月間の記事一覧

Delphi

あと、こういうのって調べようにもソース公開されてないんだよな…と、思ったら、http://hima.chu.jp/download/download.htm普通にダウンロードのとこに置いてある。惚れそうだ。 中身は…なんと、Delphiじゃないですか。Delphiユーザってなんか信者とかの危険…

「それは、なんですか」の、「それ」は、なんですか?

文脈理解で擬似自然言語プログラミングか…!?という話。 で、最近ちょい話題になってるひまわりなんだけど、この紹介を見て、ちょっと見た目のネタっぽさ(失礼)からは想像できない実力を感じてしまったわけだ。なかなかそれっぽく書けるように見える。あー…

しかし、なんだ、このPythonといい、Rubyといい、由緒正しきインクリメント演算子を否定するかのような風潮は。と、思ったけど、+=1って書いてもタイプ数一個しか変わらんとも思った。おっと、なんでosdevに… http://wiki.osdev.info/index.php?%CC%B5%C2%CC…

TODO

さて、次はどうするか。 課題は死ぬほど残ってんだよな。5000行書いてまだ半分もできた気がしないのは始めてだ。 言語としてちゃんとする expand_hogehoge関数を色々動くようにしてもっと色々生成できるようにする 動作を安定させる 色々ライブラリを作って…

関数生成

using gcc; namespace langhook { function expand_stmt(stmts) { expand_expr_stmt( stmts.value ); } }; var gi = get_identifier; var global_id = gi("global"); var global_decl = build_decl( VAR_DECL, global_id, types.int ); with (global_decl) {…

自分で答える人のための100の質問。 Q1 では、まずはじめにあなたのHNはなんですか? wo Q10 その由来は? woっていうのはキーボードで打つのは楽だけど、発音するとわけがわからなくなると思う。 Q11 半分を過ぎたました!ここまでの感想をひとこと。 すぐ…

おいおい。当時はオタじゃなかったって、ゲームばっかやってたじゃん。そのころ。今もだけど。 あー、やばい。よく考えたら今日20時間くらいキーボード叩いてるな。死ぬかもしれない。いや、関数生成までしようと思ったけど、なんか、今エラーメッセージが何…

gen_ext.py

あー、ちくしょー眠いなー。あー眠い。と、いうのも昨日寝ていないからだ。原因は昨日昼の3時まで寝ていたせいで、夜寝つけなかったという、学生並の生活状態にあったことは間違いないんだろうけど、まあ、過ぎてしまったものは仕方無い。問題は休日の朝に「…

近くのブックオフでエタメロ売ってたので買いそうになった。 当時の僕はオタですらなかったと思う。多分。何年前だよ。

skkinputの謎

前回の続き、みたいな感じでコメントの話。skkinputのコメントは暇潰しにいい。とかは知っておいて損はないと思う。 /* XGetAtomName さんは malloc しちゃう人なので、XFree しないと駄目。*/ XFree( fontlistName ) ; とか、そういった感じのコメントがか…

ちょいスタイルを変更。IEで正しく表示されないという非常にダメな問題をなんとかした。はず。未確認。 参考: ブロック要素のセンタリング

試験

と、いうわけで、なんかネタが溜まってきた。プログラマにとって「興味を持って書けるネタがある」っていうのはありがたいことだと思うのですよ。 しかし、基本情報技術者試験とやらを受けないといけならしい。「9月26日までに勉強する」みたいなことを言っ…

初Python

ネタを思い付いて、今回はせっかくなのでPythonで書いてみることにした。 けど、最初に調べたのがCでの拡張ライブラリの書き方だっていうのは色々アレだと思った。http://www.python.org/doc/ だけで大体大丈夫。「Pythonはドキュメント云々」っていうのは相…

昨日、最初やった仕事が一区切り付いた。けど、メンバーができる人ばっかだったので、アレなコードやら、ナニなコードは見れなかった。あと、なんだ、流行りものキーワードを並べておけば、はてな的にPVがいくらでも増えるような気がしてきた。今の流行は「e…

ごちゃごちゃした話、を書こうとしたけど無理だった。

はじめに、を大幅書き換えしようとしたけど無理だった、という話 「ごちゃごちゃした話」っていうのは、プレゼンが重要なんじゃないか、っていう話がしたかったわけなんですよ。 どーいう場面で、どーいった状況で、どんなふうに、どこらへんが、既存のもの…

TREE_OPERANDの選択

今日は文法まわりを若干。リスト構築子。 全てのオブジェクトはnamespaceであって、namespaceの実体はただのハッシュテーブルのリストでしかないわけだ。 まあ、これは別に構わない。当初の予定通り。 けど、GCC内部のtreeにはハッシュテーブルを持てない物…

EXTRAこしたよー(「こした」っていうのは通じない場合があるらしいですよ) つーか、「そして誰もいなくなった」っていうのは「そして誰もいなくなるか」の間違いのような気がしてきた。惜しい。

休んでたこととか

最近、あまりにもプログラム書いてるのを中途半端に投げ出し過ぎだと思ったので、ちょっと制限設定して、やってみようかな。と、で、制限に設定したのが、「更新しない」で、あった、と。 どうも、更新してしまうと、何かやり遂げた感が生まれてしまって、そ…

おおおお。久し振りにプログラム書いて感動した。惰性で書いてたから感動なんてしないと思ってたんだけど。

ILOGScript(書きかけ) var x = gcc.get_identifier("hoge"); var decl = gcc.build_decl( gcc.VAR_DECL, x, types.int ); decl.used = true; decl.static = true; decl.public = true; decl.initial = 50; decl.external = false; gcc.expand_decl( decl ); …

うあーうあうあ。

wchar_tを2byteだと思っていたwoはもはや65536以上の数字を扱う資格なんか無いと思った。

昨日の続き

X

細かい挙動がわからんので、プロトコルレベルで調べる必要があるような気がしてきた。一体どこまで時代に逆行するんだ。 - http://slashdot.jp/developers/04/09/05/051224.shtml?topic=104 これ見て、昨日は漢字入力について少々調べてみた。 http://lists.…

カエルのミイラは捨てるのももったいないし、置いとくのも不気味なので、次にうちに来た人にあげる。欲しいひとは我が家へGo!

X X

XFilterEventにひっかかるようにするにはどうしたらいいの? いや、いけた。けど、そろそろ寝ないと。続きは明日書く。

buf2html

http://morihyphen.hp.infoseek.co.jp/prog/buf2html-el.html 橘花さんからパッチを頂いたので、その分修正。おかげさまで、通常利用では問題無いくらいになったと思います。 face2htmlと違って、cssを分離できるところが利点らしいですよ。 あと、'&'を置き…

最近

適当なことばっか書いてたのでちょい自粛してます。

おへ。部屋の中から埃まみれのカエルのミイラみたいなのが出てきた。 何があったんだ。水かけたら戻るだろうか。