2013-02-01から1ヶ月間の記事一覧

すいません

何もしてないわ。多分また3年くらい何もしないと思う。

x86-64

QO3

とりあえずNICをポーリングしたらレイテンシどのくらい縮められるか実験するために、QO3ひっぱり出してきたが、x86-64対応途中でやめてたのをなんとかした。 あとgithubにおいた。 https://github.com/tanakamura/qo3 QO3がなんなのかというと、↓にも書いた…

int main(int argc, char **argv) { return argc.v; } $ gcc error.c error.c: 関数 ‘main’ 内: error.c:3:16: エラー: 構造体または共用体ではない何かのメンバ ‘v’ の要求です構造体または共用体ではない何か…か。

追記0222

戻り値がFPスタックに積まれて返ってくるが、ポップしてないからFPスタック溢れて何かが起こってる系だった。 FPスタックって溢れたらどうなるんだっけ…まあ気が向いたら調べる。

最適化オプション付けないでmath.hをインクルードしないときのsinの挙動

遅いのが謎だが… レジスタの初期値が辛い値になってるかと思ったけど、 __declspec(noinline) int a(int v) { return cos(v); } int main() { int i; __int64 b,e; a(100); b = __rdtsc(); for (i=0; i<100; i++) { if (1) { __asm { pxor xmm0, xmm0; pxor …

ゆっくりプログラム高速化

http://d.hatena.ne.jp/w_o/20130206#1360077118 を書いたときに、よく考えたら、重箱すみつつきばっかやってて、普通にプログラムの書きかたの説明とか書いたことないな、とふと思って、 https://twitter.com/tanakmura/status/298898528145666048 とか書い…

なんか

関数型言語の話とあわせてネガティブなことばっかり書いてる気がするが…別に「だから銀の弾なんかない」という話がしたいわけではなくて、上でも書いたが、CPU性能が必要な場合のマルチスレッドって大体データが大量にあって、そんな難しくないから、関数型…

もしかして: ロックフリー だまされてる

デッドロックを回避しようとかいう話になって、隣の人が「CASがあればロックフリーできるしデッドロックしない、mutexとかいらん」とか言ってたので「いやロックフリーとか騙されてると思うが」と言ったら、「騙されてるとかなに?ちゃんと文章におこせよ」…