コンピュータを使わないべき10の理由

前口上(まえこうじょうって読むんだよ。知ってたかい?僕は知りませんでした)

はやってるようだし。

コンピュータは現実ではない

コンピュータでやってることは所詮現実には大した影響は与えられないんだよ。ていうか、rm -rfで全部消えちゃうし。

コンピュータは安全ではない

xxはsecureである…そんなわけはない。
うっかりパッチ当てるの忘れてましたドーン。管理者はしっかりしてたけど、ユーザが穴空けてましたドーン。管理者は頑張ってたけど、パッチが出る前に侵入されましたドーン。パッチ出てたけど、寝てましたドーン。うっかり暗号化してないルートありましたドーン。電子的にはちゃんとしてたけど、物理的にやられましたドーン。ソースコードは公開されてるけどコンパイラに細工してありましたドーン。
わかるだろうか。コンピュータを使うという行為は、まさに、セキュリティーホールを作ることと同じ意味なのである。
安全な情報化社会を目指すなら、コンピュータを利用するのをやめるしかない!!

最高のプログラミング環境なんか無い

あなたには二つの選択肢があります

  • 大変素晴らしいエディタであるEmacsと端末と大変素晴らしいコンパイラであるgccでがんばる
  • 強力なIDEを駆使して、OLE、COM、ActiveXAPI、.NET、ASP、ADO、ODBC、といった射撃を受けながら大変素晴らしい世界へと突入していく

いいWebの制作環境なんて無い

JavaScriptで一番肝心なのは、ブラウザ依存を覚えることですっ(>_<)。

いいsoftwareなんか無い

もうexcelはうんざりだ!!

現実は画面よりもきれい

現実はエイリアスなんて発生しないから、そもそもアンチエイリアスが必要ない。
三次元よりも二次元のほうが素晴らしいといった考えはなんとかすべきです(いろんな意味で)。三次元はすばらしい。現実はすばらしい。

現実世界では、既に実世界インターフェースが実現されています。

触ればそのとおりに動きます。なんてわかりやすい。

コンピュータに触っているのはダサい

コンピュータを使う人なんて全員オタクです!!

現実ではiPodが使える

驚くべきことに、iPodは現実世界で使うことができます。

コンピュータにはコミニュケーションが無い

コンピュータでひとり暗い部屋で作業しているのは、良くありません。
外へ出て、いっぱい遊びましょう。
昨今のひきこもりやニートが社会問題になっているのは、全てコンピュータが原因です。
コンピュータやテレビゲームが、脳波に悪影響を与えていることは科学的に説明されています。