2006-04-01から1ヶ月間の記事一覧

FFTA

終わった。 とか書くとゲームばっかやってるみたいだな…。そしてそれは間違いではない。 ロウシステムは確かに微妙。どうしたらいいのかわからない。あとちょっと→ものまね禁止!→ぴぴーっパターンはついついリセットしてしまう。 一回だけ動物愛護でなんか…

あれ?

書くことを忘れた。

運用で回避

Jをやめて「し」にすればなんとかなりそうな気がした

最初にやったFFは6なので、シドっていうと黄色くてなんかよくわからない物体のイメージがある。

12

終わった。 モブ狩りしてたら5体ぐらい倒したあたりで嫌になってきたのでがーっと。 なんていうか時間のわりにストーリーと絡んでた部分が少ないような気がする。中間あたりのストーリーと関係ないイベント類がどうでもよかったような感じが。地図でいうと下…

ニートに

なろう!!

いや、しかし、今日は、まあ、目の前で子請け孫請けが行われてるというか、それに加担してるというか、いわゆるゼネコン体質の真っ只中を体験したりしてたので、僕は死んだほうがよいと思った。みなさん、ごめんなさい。僕はもうすっかり上流工程です。 いや…

12

多分次がラストダンジョンのような気がする。 思い出してみれば、バルフレアが「俺が主人公だ」的なことを言ってるわけで、だから、あれは、「ネタで言ってるんじゃないよ」っていうネタなんじゃないか。 あと今回のシドは良い。 一番萌えキャラはアルシドの…

というのは、あんまり気にしないでください。

結論

つまり、やっぱり機械語にコンパイルすべき

JITとjavac

んで、JITについて考えてたんだけど、javacの最適化がアレな理由がわかったような。 JITを前提としたスタックマシンのバイトコードっていうのは、バイトコードが命令列なんじゃなくて、あくまで解析木をシリアライズしたものとしてバイトコードを利用してる…

DynASM

LuaJIT見てたら、なんかDynASMというのを利用しているようで、そのDynASMが非常に素晴らしいような気がした。サンプルを見れば、わかるか。 http://luajit.luaforge.net/dynasm_examples.html よーするに、DynASMは、JIT用のアセンブラ、というわけ。DynASM…

ふむ

最近CISCばっか見てるせいか(M16C->H8S->x86)、心がCISCに傾いてきたような気がするのだけど、ここで、「命令セットは愛を持って設計されるべき」とか、x86が素晴らしい理由を書こうとしたら、昔そんな文を書いたような気がして、調べてみたら、3.5年前にそ…

S式コミュニケーション

タイトルが目に入ったので、長野の行き帰りで読む。このぐらいだったら往復だけで読めるのか。やっぱりラノベは軽くあるべきだと思う。というのは、まあ、それとして、とりあえず、多量に素晴らしかったよ。何が素晴らしかったかというと、 … …と、思ったけ…

たとえば、上のようなのは、 戦略的な既存資産の活用 戦略的な外注利用 戦略的な時間活用 と、書けばよい。

生産性が高いのは悪

プログラマは生産性の高さを求めてはいけない。なぜなら、生産性を高める一番手っ取り早い方法はプログラマをやめることだからだっ!! 既にあるのを使う。 他人に書いてもらう 自分はその時間で別の作業をやる。

戦略的なメソッド

とりあえず頭に「戦略的な」をつけておけば、それっぽく聞こえる。

アルコール入り

継続の話の続き

アホみたいにスタックを無駄遣いしないようにするには、以下のようにすればいいんじゃないか。 ヒープとスタックを一緒にするのはやめて、スタックはスタックとして使う。ヒープは別。フレームを作るときに、1 word 分余計に確保する。 んで、こんな感じ fun…

あー、そういえば。といえば、

大卒で新入社員なみなさんは同じ年齢の人たちなのです。 高専卒は即戦力としては使えるけど、そのうち大卒の人たちに負けるというのは結構よくある話らしいので、まあ、これから、頑張って、高専生としてよりいっそう使えない人間になるよう努力していこうと…

メルルーサ

あー、そういえば、ハイパーレストランのキャラ紹介に魚の名前だって書いてあったようななかったような。

おとといは久しぶりに長野行ったよ。そして、明日も長野。