仮面ライダー driven Sunday

日曜日だというのに奇跡的に午前7:30に起きたよ。いつも16時に起きてることを考えると、実に8時間30分にも及ぶ時間の節約なのだった。


裏ワザとしては、まあ、昨日高専時代の人に会ったりして、「仮面ライダー見るようにしたらいいよ」とか、その他諸々っていう話だった。
というわけで、朝からボウケンジャー仮面ライダーカブトを見る。ボウケンジャーはちょっと難しかったけど、カブトはちょっと面白いと思ってしまったよ。


一日が長い。

安田美沙子 vs しおり

しおり:探している本や雑誌に期待する内容はどういったものですか?

あなた(安田さん):お申込時に必要な書類ですね?各商品によって異なりますので、該当する商品名をクリックして下さい。

しおり:この三つだと、どれが一番重要ですか?(開発/金融/ヒット) 

一発で金融っていうキーワードが出てきたんだがこれは。

ロリポおじさん vs しおり

しおり:どんなテーマを扱った本が読みたいですか?

あなた:ちょっとわからないぽ。勉強してくるから、数日後にもう一度聞いたらわかるかもぽ

しおり:どのキーワードを追加します?二番目が面白い結果になりそうですけど。(わか/本/算数)

あなた:どれでもない

しおり:今のでわかってきましたよ。

しおり:わかりました。これまでのやり取りからあなたのイメージにあいそうな本を探してみます。
ロリポおじさんの発言:
こんにちはぽ!なんでも質問するぽ!
あなたの発言:
どんなテーマを扱った本が読みたいですか?
ロリポおじさんの発言:
ちょっとわからないぽ。勉強してくるから、数日後にもう一度聞いたらわかるかもぽ
あなたの発言:
どのキーワードを追加します?二番目が面白い結果になりそうですけど。
ロリポおじさんの発言:
ちょっとわからないぽ。勉強してくるから、数日後にもう一度聞いたらわかるかもぽ

ちょっとしおりさんは意図を汲み取りすぎじゃないか。
参考

なんか、書くネタがあったような気がするんだけど、放置してるとどうでもよくなってくるんだよなー。

  • 思いついたときにすぐ書くべき
  • 冷静に考えたらつまりどうでもよいということであって、書かないほうが正解

どっちでもいいけど。


とりあえずちびちびやってたザンファインをスタッフロール見るまでやった。
いまさらネタバレもないと思うので書いてしまうけど、スタッフロールの背景が敵機の名前紹介になってて、それは良いかなー、って思ってたら、最後のあたりで、その紹介されてる敵キャラがことごとく爆発したあと、スタッフロールの終わりにあわせて自機が出てくるっていう、まあ言葉で説明してもぜんぜんわかんないと思うんだけど、そういう演出が非常によいと思った。