Binary 2.0 カンファレンス 2005

というわけで、何の間違いか喋ることになってしまったらしい。
内容は先週書いてたg++の例外の話とか。
先週書いてたときは、調べながら書いてたので、行き当たりばったりだとか、その時のやる気の影響を受けすぎてるとかがあったので、そこらへんをもう一回まとめた感じにする予定。まだ全然決めてないんだけど。
いやー、でも、なんか、こうやってプログラム見てると、僕のが一番低レベルプログラミングっぽくないような感じが…

あと、本名が出てるので、HNとかの話。


僕がここでは自分の名前をHNでしか書いてないのは、別に本名を隠しておこうとかいう意図があるわけでもなく、なんとなく、わざわざ名乗る機会が無かったから、と、いうのが主な理由で。と、いうか、名乗る機会なんて普通ないと思うが。
じゃあ、ずっとHNでいいかとも思うんだけど、「をです」って名乗るのがあまり好きではないというか、発音的とか文法的に、非常にわかりにくいので、名乗る場面では、自分の名前で名乗ってる、というような感じ。woはタイプしやすいのでここで書く分には良いんだけど。


いや、だからなんだ。

GCデバッグに使ったらいいんですよ。
ゴミ見つけたらタイーホ

ゴミを見つけるくらいならC言語でもできる!!(glibc依存だけど)

#include <stdlib.h>
#include <mcheck.h>

int main()
{
  char *ptr;
  mtrace();
  ptr =malloc( 1 );
  free( ptr );
  ptr =malloc( 1 );
  ptr =malloc( 2 );
  ptr =malloc( 3 );
  muntrace();
  return 0;
}

こんな感じにして、

$ export MALLOC_TRACE=log
$ ./nanika
$ mtrace ./nanika log

Memory not freed:
-----------------
   Address     Size     Caller
0x0804a3c8      0x1  at /home/wo/test/malloc.c:10
0x0804a3d8      0x2  at /home/wo/test/malloc.c:11
0x0804a3e8      0x3  at /home/wo/test/malloc.c:12

まず、MALLOC_TRACEで、mallocログの出力先を指定。
んで、プログラム実行。ここで、ログが出力。あとは、mtraceでログ観賞。


こういうふうに、ツールやライブラリを駆使して色々やる楽しみっていうのは、GC無し言語だと味わえないとかいう話なんです。昨日のは。あまり健康的ではないとわかってるんだけど。


あと、まあ、
http://www-06.ibm.com/jp/developerworks/java/051104/j_j-jtp09275.shtml
こんな時代にGC無しにこだわるというのは頭のイタい人のすることだ、という意見はもっともなんだとは思うんだけど、たとえば、全てのアプリケーションが、Javaでーあー、時間が無い。会社行かないと。返ったら書きます。そんなに長くないんだけど。スワップスワップがあるんだ!!Javaには。メモリ使いすぎ。起動遅い。

最近、オタとしての栄養補給に占めるラノベの割合が大きくなってきてるような。なんだかなあ。ラノベに頼るようになるのは、オタとしてのピークを過ぎ去った感じがしてよくない。


アニメ、漫画、ギャルゲ、エロゲあたりなんかは、オタっぽさとイタさの相関関係とかがなんかが何かなんだけど(意味不明)、ラノベはのなんかは、そこらへんのなんかが違うよな気がするんだよな。
って、もうなんか「なんか」ばっかりだな…ここらへんの考察は探せばもっと良いのが見つかるかもしれん。わざわざ探そうとは思わないけど。